本格的な合唱音楽、合唱芸術を
ご要望に応じ、カスタマイズして
お客様にお届けいたします。

誰もが楽しめる、
会場参加型が基本です


依頼公演(ホール、企業、自治体など)


ファミリーコンサート、芸術鑑賞、
合唱レクチャー付きコンサート、
社内行事やアトラクション演奏など
開催趣旨、規模、予算に応じ、
それに応じた内容をご提案致します。


学校公演(小学校、中学校、高校など)

芸術鑑賞会、合唱レクチャーなど、
学年や学齢に応じた内容や選曲を相談し、
最後まで飽きさせない構成で実施します。

【特長】

▶︎ 柔軟なプログラミングとオリジナル作編曲

校歌、社歌や、思い出の歌などをプログラムに。
メインコンーポーザーによるオリジナル編曲も。


曲目その他において、ご要望やご希望には、
可能な限りお応えできるようにしています。

▶︎ 客席も参加、会場が一体となるコンサート

会場からキーワードを募り、それらを基に舞台上で
メンバーが歌詞を作り、歌う、「合唱の笑」など、
会場のお客様が演奏にかかわることができる
「参加型」を基本としたコンサートを行います。


▶️ レパートリー(一部) ◀️

<本格的な合唱曲>  
「Master Piece」(キングスシンガーズ版)
「A Little Jazz Mass」(CHILCOTT, Bob)
「Samba Mass」(CHILCOTT, Bob)
「唱歌の四季」(三善晃/2台ピアノ版)

<エンターテイメント合唱曲>
「合唱の笑」(髙谷光信・首藤健太郎)

<オリジナル作編曲>
首藤健太郎による作編曲作品

「キーウの鳥の歌」
「世界の愛唱歌 日本編 ~ふるさと、赤とんぼ、荒城の月、上を向いて歩こう」
「世界の愛唱歌 スラブ編」
「鬼滅の刃メドレー(ア・カペラ)」

「インタールード」
「Keep on Challenging」
「声のいのち」

<スクールソング、小中学校向け>
「ほらね」
「大地讃頌」

<アニメソングなど>
「ドラえもん」
「銀河鉄道999」


その他、多数。事前リクエストにもお応えいたします。

フルコーラス、アンサンブルでの演奏を
ご予算、ご要望に応じてご提案いたします。
お気軽にご相談、お問い合わせください。